いつも瀬田研究室のHPへお越しのみなさん
お久しぶりです
M2の大野です

2019/9/11(水)~13(金)の日程でJSiSE全国大会が開催されました

研究室からは瀬田先生・林先生

谷野さん(D2)・油谷さん(D1)・和田さん(D1)・正野くん(M1)
そして,私が参加しました!

発表形式は和田さんがポスター発表で
その他は口頭発表でした

 

 

 

 

1日目は谷野さんの発表と和田さんのインタラクティブセッション(ポスター発表)でした!

和田さんは「生物のフィールドワーク型発見学習のための仮説の生成支援システム」という題で

大会奨励賞 最終審査

にノミネートされていたのですが,惜しくも選ばれず…

非常に惜しかったです!

 

 

 

2日目は油谷さんと私の発表でした

まずは油谷さんの発表です

現代システム科学域で習った「SDGsに貢献する教育システム」という企画セッションにて
セマンティクスアウェアなプレゼン教材を活用したメタ学習スキーム」という題での発表でした

前日まで淡々と発表練習をこなしていたこともあり,素晴らしい発表をなされてました!
発表後に「素晴らしい発表でしたね」と声をかけられている様子も伺えました
質疑応答の出来に反省点があったとのことなので,今後の発表に活かされていくことでしょう

 

 

そして,私こと大野の発表です

図1 緊張している大野

図1をご覧ください
私のセッションは「対話は学習にどのような役割を果たしているのか」という企画セッションで
研究ミーティングを起点とした認知活動の内化を促す学びの検討」という題で発表しました

スライドの完成がギリギリで発表練習が詰めず
台本の内容も覚えきれていない状態で不安でしたが
なんとか言いたいことを言い切れた発表になったかと思います
ただ,自分の研究についてもっと説明したかったなという心残りがあります
時間配分に気をつけて,次回はもっと成功したいと思います

 

 

2日目の夜には懇親会がありました
浜松ギョーザ・豪華握り寿司・ローストビーフ(めちゃくちゃおいしかった)・鰻巻きといった
すごい豪華な(写真を撮るのを忘れるくらいの)料理が並んでいました
そして今回の大会委員長の小尻先生からのご挨拶もありました

非常に豪華な夜となりました

 

 

 

3日目の最終日は正野くんの発表でした

正野くんは「学習データの先進的・実効的な利活用とその課題」という企画セッションにて
CSCLシステムの言語・非言語情報を活用した振り返り支援の検討」という題で発表しました

発表時間が少し余ったのですが
その分多くの先生方から質問をいただき
研究内容を深める良い機会になっていたと思います
応答もなんとか答えられていました!お疲れ様!

 

 

図2 唐突なさわやかのハンバーグ

 

 

というような感じで学会はあっという間に終わってしまいました
私はこの学会の参加をきっかけに研究内容が大きく整理できたと感じました
と言いますのも
学会直前の2週間あたりから先生方は出張等で忙しく
先輩方と議論を深めながら研究内容をまとめ,スライドを作成する
という先生の手助けなしという状況で仕上げることが求められました

先輩方もプレッシャーがのしかかり
私自身も完成まで持っていかないといけないという焦燥感に追われ
本当に詰めに詰め込んだ直前の2週間でした

ただ,そのおかげもあってか大きく整理できた実感と達成感が今はあります

3回生ももうじき入ってくるので
先輩としてのプレッシャーを受け止めながら
サポートして行けたらいいなと思います!

最後に先生方は大会の運営や立て続けの出張等,お疲れ様でした
先輩・後輩方は発表を見ていただきありがとうございました!
ここからも気を抜かず,研究成果を出していきたいと思います

あ,あとこの記事を見ているOB・OGのみなさん
今年はOB・OG会もあるのでお忘れなく!

JSiSE全国大会2019 in 静岡